本日の稽古


今日は体験入門の方が2名もいらっしゃいました。
しかも飲み込みが早く、姿勢や動きも良い。
こうなると道場生たちもしっかりやらないと立場がない。
というわけで張り切って稽古しました。


今日練習したのはミットを使っての蹴りを数種類。
最初のうちは蹴り足に意識が行きがちですが、もっと大事なのは軸足。
軸足にしっかり体重を残さないと、蹴りの後のバランスが崩れます。


古流の蹴りは安全第一が基本です。
ルールが無い訳ですから、蹴りの失敗は即、敗北へつながります。
ですから、出来るだけリスクを減らすため、一か八かの蹴りはするべきではありません。


蹴りの基本はとにかくバランスをとること。
蹴った後に蹴り足が元の位置に戻せるようになるくらい、バランスには気を使ってください。
思い切り蹴るのはバランスが取れるようになってからでも遅くはありません。


さて、明日は熊谷のさくらマラソン
本庄でもクロスカントリーがあります。
出場する方、ベストを尽くして頑張りましょう。



空手道洲道館

本日の稽古


今日は後屈立ちからの横蹴りや、猫足立ちからの前蹴りの練習をしました。
特に猫足立ちは難しい上に、慣れないと非常に足が疲れます。
しっかり正しい姿勢を覚えた上で鍛錬しましょう。


その後は金曜の本番に向けての練習。
私は例によってクーシャンクー(公相君)大とトンファー型。
本番ではどのような場所で演武するのか分からないため、型を打つたびに方向を変えます。
毎回固定の方向で型をやっていると、いざというときに混乱しますからね。


師匠から指摘を受けたのがクーシャンクー大の修正点の3つ。
1.抜き手の高さ
2.鉄槌+横前蹴りの時の顔の方向
3.膝蹴りの時、右手で揚げ突き+左手は添え
本番までに修正します。



空手道洲道館

本日の稽古


今度こそ徐々に暖かくなってきました。
ようやくようやく春です・・・・かな?
でも風が強いのは相変わらずです。


今日は久しぶりに型の披露会。
各自の型を順番に披露し、それをビデオに撮ります。
自分で見て反省点などをチェックするためです。


私はクーシャンクー(公相君)大。
この型はまだ始めたばかりなのと、長いのとで、まだまだ完成には程遠い。
しかし、20日のイベントのためにはなんとか仕上げねばなりません。


それとトンファーの型。
これまた長い。
しかもトンファーを振りすぎて親指の皮がむけてしまいました。
普段振ってなく、いきなり振るとこうなります。
日頃の鍛練が出来ていない証拠です。
反省。


その後は掛け手の練習。
これを2人一組で練習します。
最初は止まった突きを、なれたら徐々に速い突きを掛け手で受けます。
円の動きで絡め捕る意識を持つのがポイントです。





空手道洲道館

本日の稽古


3月最初の稽古です。
徐々に暖かくなってきました。
ようやく春ですね。
・・・なんてことはなく、雪が降る寒い寒い日。
どうなってんだ、今年の天気は?



今日は前回もやった受けからの裏拳の稽古です。
これを2人一組で真剣に突き合います。
裏拳は縦、横ともに打てるようになると便利。



その後は各自の型。
私は久しぶりのクーシャンクー(公相君)大。
久しぶりなので忘れてました・・・


3月20日に東京・夢の島で日本&ネパールのイベントがあります。
日本ネパール フレンドシップスポーツフェスティバル
当館にも演武の要請が来たので、急いで準備しなければ。
とりあえず私はトンファーの型とクーシャンクー(大)をやることに決定。
さーて、練習練習。



空手道洲道館

本日の稽古


2月最後の稽古です。
相変わらず寒いけど、春はもうすぐそこです。


今日は抑え受けからの裏拳の稽古です。
流れるように、円を描くように、止まらないで打つのがポイントです。
これをミットで練習。
受けと攻撃がつながる様になると、空手は断然面白くなります。


その後は各自の型。
私は前回に続き「王冠(ワンカン)」の練習。
開手落とし受けの前後の分解をみっちりやりこみました。
相手の攻撃を絡め取る様に受ける、この類の受けは大好きです。



空手道洲道館

本日の稽古


今日は火曜日にやった移動ミット打ちを進化させて稽古。
6つのミットに囲まれた状態からランダムに攻撃します。
30秒でどれだけ打てるか、交代でやってみました。
とても疲れますが、とても楽しい。
なかなか好評でした。


やってみるとわかりますが、こういう時にはとっさに新しい技は出ません。
自分の身に染み込んだ技しか出ないものです。
また、技に気をとられると足元が疎かになります。
基本と大切さを再認識してもらえれば良いかと思います。


その後はみんなで「三戦(サンチン)」の練習。
今回は鉄アレイを三戦瓶のように両手にぶら下げて練習をしてみました。
これがかなりキツイ!
しっかり持って練習すると、かなり体力が練れそうです。


その後は各自の型。
私は後輩と一緒に「慈恩(ジオン)」と「王冠(ワンカン)」の練習。
ジオンは前回でちゃんと思い出したので順番は完璧。
ワンカンは簡単な部類なので、これまた容易に思い出しました。




個人的練習


時間がなく、個人的練習はなし。
最近、稽古量が足りないな。


空手道洲道館

本日の稽古


私用で3回も稽古を休んだ後の久しぶりの稽古です。
ここ2,3日は暖かかったのに、今日はとても寒い。
はやく暖かくならないかな。


今日は準備運動・基本稽古の後は移動稽古。
一通りやった後は移動ミット打ちをやりました。
フットワークを使いつつミットに正拳突き。
小学校でやったジグザグドリブルみたいな感じで、左右に構えられているミットを打ちながら進みます。
足捌きに意識がいくとミットが打てないし、ミットに意識がいくと足捌きがあやふやに。
慣れないとかなり難しいものです。


その後は前後左右のミットを打つ練習。
どんな順番で、どんな技でもいいから前後左右に構えられたミットを攻撃します。
スムーズに両手両足を駆使して攻撃すると、なんだかカンフー映画の主役みたいで楽しい!
たまにこういう練習を混ぜるとマンネリ化を防げます。


その後は各自の型。
私は後輩と一緒に「慈恩(ジオン)」の練習。
ジイン・ジオン・ジッテの三兄弟の2番目です。
久しぶりにやったこの型、以前に随分やりこんだので、比較的簡単に思い出せました。
この型は長いけど結構好き。


最近、熊谷のさくらマラソンに出場するためのジョギングをしているので体力面では問題ありませんでしたが、やはり空手に使う筋肉は違うもの。
久しぶりの稽古で疲れました。



個人的練習


時間がなく、個人的練習はなし。


空手道洲道館